スーパーロボット大戦DDプロデューサーレター

ユーザーの皆さんこんにちは。
いつもスーパーロボット大戦DDをプレイしていただきありがとうございます。
プロデューサーのオオチヒロアキです。

スパロボDDはおかげさまでもうすぐ2.5周年を迎えます。
日頃から、多くのユーザーの皆さんから声援をいただきここまでやってくることができました。改めて御礼申し上げます。

今回のプロデューサーレターは、
直近実装を予定している「対決戦」、「機体超改造」、「汎用スキルオーブ」について簡単に紹介します。

過去の生スパロボチャンネルでもお話した内容の繰り返しになりますが、ご確認ください。

なお各仕様は同時実装の予定でしたが、「汎用スキルオーブ」の機能のみ先行で公開し、
「対決戦」と「機体超改造」については2.5周年期間中公開に順延したいと考えています。

もう少しだけ「対決戦」と「機体超改造」はお待ちいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

<テーマ>
【対決戦】
【機体超改造】
【汎用スキルオーブ】
【最後に】

【対決戦】

今回新たに実装されるプレイヤーとプレイヤーが対戦するランキングイベントとなります。
スパロボDD内の立ち位置としては、新規のエンドコンテンツとしてお考えください。

ランクについて、上位は降格もある定員制となっており、
期間中のレートを維持し、上位ランクを目指すのが目的となります。

プレイヤーは自分で編成した8体のロボットチームを使い、
他プレイヤーの登録した8体のロボットチームのいずれかを選択し、バトル時は対決戦専用オートのみで進行します。

対決戦専用オートは、ユニットのアクション毎に精神コマンドが発動するという特殊な専用オートになっています。
対決戦実装以降バトル中のゲームスピードは3倍速を選択でき、これは通常のバトルにも適用される予定です。

対決戦専用オートの精神コマンドは装着した左から順にアクション毎に発動するため、
8体のロボットチームのユニットの改造、ユニットパーツの強化、精神コマンドの選定等、事前準備が重要なイベントとなります。

なお対決戦専用の機能として、対決戦イベント時のみブレイクゲージが装着できるユニットパーツが実装されます。

また対決戦イベントではイベント毎にマップが違うため、地形属性も事前準備に考慮を入れる必要があります。

直近実施する対決戦はあくまで初回の公開ですので、仕様の変更は今後随時行っていきます。
初回開催後に必要な修正点を検討・改修しながら、今後随時不定期に実施という形にしたいと思っています。

最後になりますが、生スパロボチャンネル説明時と一部違う点として、
端末のメモリ負荷を検証した結果、8対8のオート時の戦闘演出再生は無しにしました。
同じ種類の精神コマンドが何度も発動すると著しくゲームバランスが壊れる、
バトル時間が長くなるため、同じ種類の精神コマンドを重複して装備できない制限を設けました。
これらは今後の改修項目としては含まれませんのでご了承ください。

【機体超改造】

対決戦の実装と並行して改造段階21~25段階の解放を行います。
「HP」、「攻撃力」、「防御力」、「照準値」、「運動性」の各項目で改造段階21段階を完了したユニットは、専用の防御系のアビリティを獲得します。
22~25段階まで段階を進めると、専用アビリティの能力が上昇する形です。

機体超改造の実装に並行して、初期アビリティが追加されるユニットが複数存在します。
代表的な例として、エヴァンゲリオン初号機等に「A.T.フィールド」が追加されます。

機体超改造実装に関連して追加される防御系のアビリティですが、
戦闘演出中に発生した場合は、通常のスーパーロボット大戦シリーズと違い、スパロボDD独自の演出が再生されます。

常設の機体改造クエストからは改造段階21~25段階の素材は獲得できず、主に【対決戦】のイベント報酬から入手します。

なお改造段階21~25段階については、全ユニットの改造段階をどんどん25段階を目指すといったものではなく、
特定のユニットの強さを追求するために用意されたものです。
長時間じっくり時間をかけて改造を行って欲しいと考えています。

【汎用スキルオーブ】

特殊スキルオーブの所持数に応じて、ユニット間の格差が広がる点を是正するために、汎用スキルオーブという仕様を実装します。

汎用スキルオーブの実装と同時に、これまでの特殊スキルオーブの仕様を一部変更します。
各パイロットは特殊スキルオーブと、汎用スキルオーブの合計8種類を装備する形となります。

なお特殊スキルオーブはパイロット装備として付け替えができるようになりますが、
兜甲児の特殊スキルオーブを、アムロ・レイに装備することはできません。
兜甲児の特殊スキルオーブは従来通り、兜甲児専用のものとなります。

汎用スキルオーブ仕様実装後は、
出撃状況に応じてどの特殊スキルオーブを装備し、どの汎用スキルオーブを装備するのがベターか検討する形になって行きます。

汎用スキルオーブの入手は主に2種類の方法があります。
1つは、イベント等で獲得できるブランクオーブからの変換。もう1つは、特殊スキルオーブの変換です。

いずれかのスキルオーブを変換すると、ランダムで汎用スキルオーブになります。
入手した汎用スキルオーブを、パイロット強化に使用するとその汎用スキルを習得することができます。
一度習得した汎用スキルオーブは、使ったパイロット専用となるため、
例えば『攻撃力アップ』の汎用スキルオーブをディドと、大門恵留両方に習得させたい場合、
『攻撃力アップ』の汎用スキルオーブを少なくとも2つ入手する必要があります。

汎用スキルオーブのレベルアップは、同名の汎用スキルオーブを利用するか、
汎用スキルオーブ専用の強化素材を使って行います。

汎用スキルオーブ実装後、特殊スキルオーブのLvアップで達成する新ミッションが複数準備され、
そのミッション達成で順次汎用スキルオーブ強化素材が入手できます。

新ミッション実装時に既に強化済みの特殊スキルオーブLvを参照し、
過去分もまとめて達成可能です。

直近ブランクオーブを「対決戦」と「機体超改造」順延のお詫びもかねて、お試しで複数個配布予定ですので、利用してみてもらえると嬉しいです。

【最後に】

2.5周年期間に「対決戦」、「機体超改造」、「汎用スキルオーブ」の実装で新しい遊びが追加されていきます。
「汎用スキルオーブ」や、後日実装される「機体超改造」、そして従来の強化手法を駆使して、
是非新設される「対決戦」で自分の編成の腕試しをしてみてください。

また3月には生スパロボチャンネル(アプリ版)の実施を予定しております。
いましばらくお待ちください。

今後ともスパロボDDをよろしくお願いいたします。
戻る